2025.11.02 00:19石を投げ込む方法リソマンシー占いにもタロットと同じようにシャッフルの方法がいくつか存在します。どちらもよく混ぜるということが大切です。石を握りしめてよく集中しますこの時、個々人においてスペルを唱えます。石の投げ方、2通りご紹介しますね。1つ目は、両手でシャッフルし、一気に投げ込む方法。この時によく混ぜないと確率の問題が出てきます。石の大きさもその要因の1つになります。2つ目は、両手でシャッフルし、石をランダムで投げ込む方法、ただし落とす位置を狙って投げてはいけません。落とす位置を狙うは意図が働くからです。シャッフルする時も両手を重ね合わせる方法もあれば、手から手へ移しながら混ぜたり、石が混ざるのであればどのようなシャッフルでも差し支えありません。私もそうですが、手の小...
2024.03.01 06:12呪文と石を投げるタイミングについて【受講生様からのご質問】Q. イエス・ノー占いは、質問をしてから呪文を唱えるのか?呪文を唱えてから質問をして石を投げ入れるのか教えてください。A,いくつかのカタチがありますから参考にしてくださいね。(魔女のガーター呪文の場合)はじめに質問を決めます。石をシャッフルしながら呪文を唱えます。よっしゃ!と思った時に、石を投げ入れてくださいね。またもう一つのカタチとしては、はじめに質問をきめて、その質問内容を心で唱えながら石をシャッフルします。よっしゃ!シャッフルはこれでいい。と思った時、石を手の中でジワジワ温めながら、動きを止め、そこでガーター呪文を唱えます。唱え終わったら、石をサークルに投げ入れます。(アダアダ呪文の場合)はじめに質問を決めます。呪文をテン...
2023.05.03 03:43シャッフルの手法石のシャッフル方法はいくつかあります。手の中に石を入れて、上下左右など、振り動かします。石の音がシャッシャッ....と聞こえていればOKです。もしも、鈍い音がしていたら、、それは石が手の中で混ざり合っていない状態を表します。占いに使用する石が大きいとそのようになりがちです。混ざっていないと、石を振り落とした時に確率の問題が生じてしまいますね。落とし方や石の跳ね具合もひとつのパターンが生まれてきます。同じ石がいつも同じような場所に落ちてしまったり、はたから見ると、ただ石を揉み合わせているだけの状態になります。これは、シャッフルとは到底言い難いものがあります。シャッフルとは、よく混ぜ合わせることです。手の小さい方は、石の大きさをいくつか小さめに揃えられると...