立冬(11月7日)

認定講師 南アンナの日記より

旧暦では、冬の始まりは「立冬」からとされていました。

日差しが短くなり、近所のスーパーへ買い物へ行く時間帯も考えます。

夕方の5時から6時、、車の渋滞が気になってしまうし

7時を過ぎると流れは良くなるものの

ちょっと寒い

それに買いたい食品がすでに売れていたり

浅めの冬の陽だまりは、お部屋でくつろぎたいし

エアコンをつけなくても、程よいポカポカ感があって家を出たくない

ささやかな日常とはいえ

心の中ではいろんな思いが巡ります^^

日本リソマンシー占術普及協会[Japan lithomancy Association]

古典でありながら常に新しさを纏う占術